Training Column
セロトニンを増やす習慣について
こんにちは。渋谷区代々木にある完全個室パーソナルジムD-HEARTSトレーナーの和輝です。今回はセロトニンを増やす習慣について書きます。
皆さん『幸せホルモン』といわれるセロトニンを知っていますか?セロトニンは脳内にある神経伝達物質で、その効能はストレスに対してみられます。脳内のセロトニンが不足してしまうと不眠や協調性の欠如、うつ状態などメンタルヘルスにおいて日常生活に支障をきたしてしまいます。
今回はセロトニンを増やす習慣について解説していきます。

セロトニンは働きとは
ここではセロトニンの働きについて解説していきます。
セロトニンは精神を安定させ、平常心や安心感を保ち、頭脳の回転に関わるなど、脳の働きを活発にする脳内物質です。特に精神的ストレスに対して効果があり、セロトニンは体内で自然に生成され、女性ホルモンにも強く関連しています。
セロトニンが不足してしまうと、仕事への意欲低下や慢性的ストレスによる疲労がたまりますやすくなります。うつ病はセロトニン不足も要因とされています。
日常的にセロトニンが不足しないような習慣を作れると心身ともに健康的なライフスタイルになります。
セロトニンを増やす食事習慣
ここではセロトニンの分泌を促すおすすめの食材や習慣を紹介致します。
・トリプトファンが含まれる食べ物を摂る
セロトニンを生成するためには、トリプトファンという必須アミノ酸が必要になります。トリプトファンは体内で生成できないため、食品から摂る必要があります。
《トリプトファンを含む食品の一例》
・大豆製品(豆腐・納豆など)
・乳製品(チーズ・生クリームなど)
・穀類、魚(カツオなど)
・ナッツ類
単品で取り入れるのも良いですが、いくつか組み合わせて調理するのもおすすめです。
・ビタミンB6を摂る
先程のトリプトファンを含む食材を摂取する際にビタミンB6が必要となります。そのため、合わせてビタミンB6が含まれる食材も摂るとより効果的です。
ビタミンB6が多く含まれる食品
・ナッツ
・魚類(鮭・サバなど)
・脂身の少ない肉類(ささみなど)
・玄米
魚類や肉類は食卓の主食として取り入れやすいほか、玄米も炊飯器を使えば上手に炊くことができます。間食をする際には甘いお菓子を摂りがちですが、ナッツをつまむように心がけるのも良いでしょう。
セロトニンを増やす生活習慣
ここではセロトニンの分泌を促すおすすめの生活習慣について紹介致します。
・適度な運動をする
腸内のセロトニンを増やすためには、適度な運動が効果的です。運動をすることで血液やリンパの流れが良くなり、新陳代謝が高まるため老廃物が排出されます。
体温が上昇するため、腸内に存在する酵素とその働きに欠かせない補酵素により腸内の神経細胞の働きが高まり、脳に心地よさを伝達してセロトニンを分泌します。
・太陽の光を浴びる
朝起きて太陽の光を浴びると、睡眠ホルモンである「メラトニン」の分泌がストップし、セロトニンの分泌が始まります。そのまま日中はセロトニンが分泌されやすく、日が沈んでからは分泌が少なくなり、逆に睡眠を促すメラトニンの分泌が増えてきます。
早寝早起きを心がけ、目が覚めたら太陽の光を浴びるようにしましょう。
まとめ
今回はセロトニンを増やす習慣について書きました。
セロトニンが不足してしまうと、仕事への意欲低下や慢性的ストレスによる疲労がたまりますやすくなります。トリプトファンやビタミンB6が含まれている食品を摂取するとこでセロトニンの生成に効果的です。また、運動や日光浴でもセロトニンの分泌に効果的なので、時間がある時はウォーキングなどを意識して行いましょう。
代々木駅周辺でダイエットジムをお探しの方はD-HEARTSへ!
代々木駅周辺でダイエットジムをお探しの方は、ぜひD-HEARTSへお越しください。JRの代々木駅から徒歩1分とアクセスがよく、夜22時まで営業しておりますので、お仕事の後にも参加していただけます。ウェアの貸し出しもしておりますので、手ぶらで来ても大丈夫です。また、D-HEARTSは2019年から2年連続でベストジムアワードを受賞していて、ボディメイクコンテストで入賞経験があるトレーナーが多数在籍しております。実績のある一流のトレーナーの指導を受けて、ダイエットをしてみませんか?無料体験のご予約・相談等を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
【経歴】
関西を中心にパーソナルジム3年勤務。
その後上京しD-HEARTS新宿店に3年務め、昨年8月より施設拡大に向けD-HEARTS代々木店をリニューアルオープン。国内大手サプリメントブランド健康体力研究所(kentai)がスポンサーに付いており、数々のボディメイクコンテストに出場。健康的なカッコいい身体がコンセプトのMr.Model Japan Kobeにて最年少グランプリを獲得。
渋谷区にお住まいでパーソナルトレーニングにご興味ある方は是非一度パーソナルジムD-HEARTS代々木店にお越しください。ご来店心よりお待ちしております。
【資格】
NSCA-CPT
【実績】
Mr.Model Japan Kobe 優勝
NICA JAPAN 2位
Summer Style Award Tokyo 2位