Training Column
グルタミンの効果について
こんにちは。渋谷区代々木にある完全個室パーソナルジムD-HEARTSトレーナーの和輝です。今回はグルタミンの効果について書きます。
ストレスと聞くと精神的なものを指すことが一般的ですが、トレーニングのような肉体的刺激も身体にとってはとても大きなストレスとなります。その他にも睡眠不足や空腹感、仕事がハードな時なども肉体的ストレスが大きくなっています。
今回はストレスで免疫を落とさないためにもグルタミンというアミノ酸について解説します。

グルタミンとは
グルタミンは体内にもっとも多く存在するアミノ酸で必須アミノ酸ではありませんが、ストレスが大きい場合に必要量が急増します。
グルタミンと間違えやすいのが『グルタミン酸』です。グルタミン酸は、アンモニアから生成される非必須アミノ酸の一種です。
グルタミン酸には、アンモニアを分解し、尿の排出を促進する効果脳の機能を活性化する効果があります。
グルタミンの効果
ここではグルタミンの効果について解説していきます。
・筋肉の分解を防ぐ
筋トレなどによって消費されたエネルギーを作り出そうと、筋肉を分解してグルタミンを取り出してエネルギーの材料にしようとします。グルタミンのレベルを一定にしておくことは、筋肉の分解抑制をするために重要になります。
・免疫を高める
グルタミンは、ウイルスや細菌などから体を守る作用があります。
グルタミンは、体内のリンパ球や好中球、マクロファージなどの免疫細胞の栄養源となります。グルタミンを摂取することで風邪などの感染症にかかりにくくなるともいわれています。
グルタミンの摂取方法
ここではグルタミンの摂取方法について解説します。
・グルタミンを含む食品から摂取する
グルタミンはレバーや豚肉、大豆、魚、卵、小麦粉、チーズ、乳製品、海藻、サトウキビ、トマト、ほうれん草などの食品に多く含まれています。そのためこのような食品を普段の食事に取り入れてみると良いでしょう。
グルタミンは腸や筋肉組織、肝臓などにおいて重要なはたらきをするため、不足しないように心掛けましょう。栄養バランスの偏った食事にならないよう注意が必要です。
・サプリメントから摂取する
グルタミンは熱に弱いため、効率的に摂取するためにはサプリメントを活用するのも良いかもしれません。生卵や刺身など生または生に近い状態で食品を摂取するという手もありますが、今の時期は暑いため生物は衛生面が気になります。サプリメントであれば手軽に摂取することができます。
グルタミンの摂取タイミング
グルタミンのサプリメントは、いつ服用すると良いのでしょうか。ここではその摂取タイミングについて解説していきます。
・運動直後
激しい運動やトレーニング後は、血中のグルタミン濃度が低下します。
運動直後にグルタミンを摂取することで、筋肉を分解することなく身体がグルタミンを摂取することができます。また、激しい運動後は免疫力が低下し、感染症にかかりやすくなるともいわれています。運動直後にグルタミンを摂取することで、免疫力の低下を防ぐこともできます。
・就寝前
就寝中は、成長ホルモンの分泌が増えるタイミングでもあります。疲労感が強い場合や風邪を引いて免疫力が低下している場合は、グルタミンを就寝前に摂取すると効果的であるといわれています。
まとめ
今回はグルタミンの効果について書きました。精神的ストレス以外にもハードに仕事をしたり運動をした後も身体はストレスを感じます。グルタミンは肉や魚などのたんぱく質に多く含まれるため日頃からたんぱく質を含んだ規則正しい食事を心掛けていきましょう。
代々木駅周辺でダイエットジムをお探しの方はD-HEARTSへ!
代々木駅周辺でダイエットジムをお探しの方は、ぜひD-HEARTSへお越しください。JRの代々木駅から徒歩1分とアクセスがよく、夜22時まで営業しておりますので、お仕事の後にも参加していただけます。ウェアの貸し出しもしておりますので、手ぶらで来ても大丈夫です。また、D-HEARTSは2019年から2年連続でベストジムアワードを受賞していて、ボディメイクコンテストで入賞経験があるトレーナーが多数在籍しております。実績のある一流のトレーナーの指導を受けて、ダイエットをしてみませんか?無料体験のご予約・相談等を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
最後までご覧頂きありがとうございます。パーソナルジムD-HEARTS代々木店では完全個室の安心安全の空間でトレーニングを行うことが可能です。まずは無料体験にてご相談ください。
【経歴】
関西を中心にパーソナルジム3年勤務。
その後上京しD-HEARTS新宿店に3年務め、昨年8月より施設拡大に向けD-HEARTS代々木店をリニューアルオープン。国内大手サプリメントブランド健康体力研究所(kentai)がスポンサーに付いており、数々のボディメイクコンテストに出場。健康的なカッコいい身体がコンセプトのMr.Model Japan Kobeにて最年少グランプリを獲得。
渋谷区にお住まいでパーソナルトレーニングにご興味ある方は是非一度パーソナルジムD-HEARTS代々木店にお越しください。ご来店心よりお待ちしております。
【資格】
NSCA-CPT
【実績】
Mr.Model Japan Kobe 優勝
NICA JAPAN 2位
Summer Style Award Tokyo 2位