Training Column
筋トレを続けた方が良い理由
こんにちは。渋谷区代々木にある完全個室パーソナルジムD-HEARTSトレーナーの和輝です。本日は筋トレを続けた方が良い理由について書きます。
トレーニングを始めてみたけど、
なかなか効果が見えずに挫折してしまう方も多いかと思います。短期間で結果を追い求める事は決して悪いことではありませんが、それなりにストレスが大きな取り組みになります。そうなると一般的に仕事や家事をしてる方は前向きに継続していくのが難しくなるのではないでしょうか。
筋トレは継続することで初めて効果が目に見えて現れるようになります。なぜ継続していく事が必要であり、おすすめなのかを解説していきます。
また、筋トレを続けると筋肉がつくだけでなく、体や心にさまざまな良い影響が出てきます。

筋トレがもたらす効果
・基礎代謝が向上する
筋トレをすると、筋肉量が増えていきます。
筋肉はエネルギーを生み出す力が強く、筋肉量が低いときと比べてエネルギーの消費量も大きくなります。
日常生活で無意識に呼吸や睡眠、食事をしてる際にもエネルギーを消費しており、これを基礎代謝と呼びます。筋肉量が増える程この基礎代謝が高くなるので、太りにくい身体の土台ができます。
・自律神経のバランスが整う
筋トレに限らず、運動習慣をつくる交感神経と副交感神経のリズムが整います。
自律神経が整うと精神面が安定し、肉体面の免疫力も向上するため体調を崩しにくくなります。
ストレスや食生活の乱れ、運動不足が続くと自律神経は乱れてしまうので、運動習慣をつくり、自律神経のバランスを整えることは大切です。
・生活の質が向上する
通勤や買い出しに行くまでの距離を歩くだけで疲れてしまうと、遠出をするのが億劫になったり、人と会うのも面倒になってしまいます。
近年テクノロジーの発展により生活は便利になっていますが、その一方で外に出る頻度が減ったり運動不足になる方の数は年々増えています。より健康的な日々を送るためにも、筋トレはとても大切です。
・メリハリのある身体になる
食事制限だけでなくウエイトトレーニングを取り入れる事で、部分的に筋肉を付ける事ができるのでウエストを細く見せれたり、お尻を高く上げる事もできます。
なによりも、筋肉が付いてくると体重の数値に囚われなくなる上に見た目は良くなるので余計なストレスもなくなります。
健康的で美味しいものを食べながら
太りにくい土台と習慣をつくれると
人生はより豊かになるかと思います。
筋トレの効果は約3ヶ月?!
筋トレは、一朝一夕に効果が出るものではありません。
トレーニング未経験の方だといきなり重いダンベルを上げるのは関節に大きな負担もかかるため怪我のリスクにもなります。最初は細胞レベルの変化があり、そこから神経が目覚め、筋繊維が収縮して筋肉が強くなり、筋繊維が増えていき、大きな筋肉として目に見えるようになります。
それに踏まえて部位やトレーニング内容、また運動経験があるかないかでも個人差もありますが、目安として2ヶ月から3ヶ月くらいは取組みの期間が必要になります。長く続けられる取り組みの方が効果も感じやすく、目標の期間が終わっても維持・成長をしていけます。
まとめ
今回は筋トレを続けた方が良い理由について書きました。
筋トレは継続することより効果を感じやすく、続ける事で日常生活にも良い効果がたくさんあります。
食事に罪悪感を感じてる方や体重の数字に一喜一憂してしまう方には特に筋トレをする事で悩みの解決につながるヒントがあるかと思います。
最後までご覧頂きありがとうございます。パーソナルジムD-HEARTS代々木店では完全個室の安心安全の空間でトレーニングを行うことが可能です。まずは無料体験にてご相談ください。
【経歴】
関西を中心にパーソナルジム3年勤務。
その後上京しD-HEARTS新宿店に3年務め、昨年8月より施設拡大に向けD-HEARTS代々木店をリニューアルオープン。国内大手サプリメントブランド健康体力研究所(kentai)がスポンサーに付いており、数々のボディメイクコンテストに出場。健康的なカッコいい身体がコンセプトのMr.Model Japan Kobeにて最年少グランプリを獲得。
渋谷区にお住まいでパーソナルジムにご興味ある方は是非一度D-HEARTS代々木店にお越しください。ご来店心よりお待ちしております。
【実績】
Mr.Model Japan Kobe 優勝
NICA JAPAN 2位
Summer Style Award Tokyo 2位